横浜の中心地・関内駅から徒歩数分。アーチ型のゲートをくぐると、どこか懐かしさと都会の賑わいが入り混じる「伊勢佐木モール」が広がっています。地元の人からは“イセザキモール”の愛称で親しまれ、戦後の闇市を起源とするこの商店街は、今も多くの人々に愛される横浜のシンボル的存在です。
■歴史あるショッピングストリート
伊勢佐木モールは、明治時代から続く「伊勢佐木町商店街」を前身とする歴史ある通りです。昭和40年代に日本初の「歩行者天国」を導入したことでも知られ、当時は最新のファッションや文化の発信地として大変な賑わいを見せました。かつては松坂屋や丸井などの大型百貨店が立ち並び、横浜の若者文化の中心地として脚光を浴びていたそうです。
今でも通りを歩くと、その名残を感じられる老舗店や、どこかレトロな雰囲気の建物が点在しています。時代の流れとともに変化しながらも、「人が集まり、語らう場所」であり続けているのが、この街の魅力です。
■多彩なお店が軒を連ねるモール
伊勢佐木モールは全長およそ1.1km。飲食店をはじめ、ファッション、雑貨、ドラッグストア、スーパーなど、多種多様なお店がずらりと並んでいます。昔ながらの喫茶店「サンパウロ」や、昭和の雰囲気が残る「日の出理容室」など、長く愛されてきたお店も多く、どこか温かみを感じさせてくれます。
一方で、若者に人気のカフェやチェーンの飲食店も増えており、時代に合わせた新しい風も吹き込まれています。特に夜になるとネオンが灯り、居酒屋やバーが活気づく姿は、昼とはまた違う魅力があります。
■アクセスと周辺環境
最寄り駅はJR・市営地下鉄ブルーラインの「関内駅」または「伊勢佐木長者町駅」。さらに、京急線「日ノ出町駅」からも徒歩圏内とアクセスは抜群です。商店街の周辺には「横浜スタジアム」や「野毛エリア」もあり、試合観戦や観光と合わせて訪れる人も多いエリアです。
また、モールを抜けた先には「黄金町」や「日ノ出町」のアートエリアが広がっており、古い街並みの中に現代的なギャラリーやアートスペースが点在。文化と人情が交わる、独特の空気を楽しめます。
■グルメも見逃せない!
伊勢佐木モールといえば、グルメの宝庫でもあります。老舗の中華料理店「聘珍樓」や、「福しん」などの庶民的な定食屋、行列のできるラーメン店まで、ジャンルを問わず美味しいお店が揃っています。
特におすすめなのが、昔ながらの洋食店。ナポリタンやオムライスを提供する喫茶店では、どこか懐かしい“昭和の味”を楽しむことができます。モールを歩くだけでも、つい「今日はどこに入ろうか」と迷ってしまうほど、魅力的なお店がいっぱいです。
■まとめ
伊勢佐木モールは、ただの商店街ではありません。
ここには、長い歴史と人々の生活、そして横浜の文化が息づいています。老舗の風情と新しいお店が共存し、昼夜で異なる表情を見せる――そんな“生きた街”の魅力を感じられる場所です。
関内や野毛方面に訪れた際は、ぜひ一度ゆっくりと歩いてみてください。古き良き横浜の空気と、今を生きる街の息遣いがきっと感じられるはずです。
いい部屋ネット桜木町店新着情報更新中
お問い合わせは、いい部屋ネット桜木町店まで。
いい部屋ネット桜木町店は桜木町駅から徒歩1分の駅前に店舗を構え、桜木町駅周辺の賃貸マンション・賃貸アパート、