みなさんこんにちは!🌸
本日ご紹介する地域情報は【日本大通り】です。
イチョウ並木やクリスマスなど、イルミネーションが美しい「日本大通り」はその名の通り日本で最初の近代的な道路だそうです。現在も通り沿いには大正~昭和初期築の神奈川県の重要な施設が数多く建っています。そのゆったりとした幅のある道路は、横浜港へと通じる道でもあり、横浜らしい建築物が織り成す美しい景観を保ち続けている場所でもあります。
なんと、作られた当初の景観を保つ、日本初のメインストリートがこの横浜にある日本大通りだそうです。
なぜ、この日本大通りが生まれたのか歴史を見ていきましょう👀
江戸末期、1866年に起きた横浜の大火、通称「豚屋事件」の炎は瞬く間に関内一帯に広がり、外国人居留地と日本人街の大半が焼失してしまいました。この事件をきっかけに、外国人たちは自分たちが住む居留地を災害から守るために、早急に近代的な道路の整備や、防火対策、近代消防の設置などを求めたそうです。
明治3年、ブラントンの設計により工事が進められ、中央車道60フィート、歩道及び植樹地帯を左右各30フィートという道幅を広くとった近代的な道路を造り上げました。それが「日本大通り」です。この道路は広い道幅により、建造物の密集を避けられるため、火事の延焼を防ぐことができるという防火対策としての側面ももちろんありますが、外国人居留地と日本人居留地の境界線でもあったそうです。日本大通りを挟み、山下公園側が外国人居留地、関内駅側が日本人居留地となっていた。この近代的な道路のおかげで木造の平屋ばかりである日本人居留地からたとえ火が出ても、外国人居留地まで火災の被害を受けなくて済むような設計となっているようです。
明治12年に、日本大通りは町名に採用されました。2004年に開通した、みなとみらい線日本大通り駅の出口から日本大通りは直結しており、通りには歴史的な建造物が立ち並んでおります。中華街、大さん橋、象の鼻パークなどへのアクセスが便利な駅としてたくさんの人々に利用されております。
これから紅葉の時期も訪れます。
綺麗ないちょう並木は圧巻です😲
☆管理賃貸物件情報☆