皆さんこんにちは
桜木町店伊藤です。
本日のグルメ情報…というよりもスタッフブログに近いかもしれませんが我が家のお雑煮についてです。
皆さん三が日にはお雑煮を食べますか?
我が家では、しっかり朝は3連続でお雑煮です。(店長は沖縄出身なので食べないとのことです。。驚きです)
ただ伊藤は誇張なしで好きな食べ物トンカツ、ウナギの次にお雑煮が入ってくるほどお雑煮が好きなので連続しても全然苦ではありません。
我が家のお雑煮の具材は、
濃い口の醤油ベースの汁で
もち、鶏肉、里芋が入っておりこれでもかというほどにアオサか青のりを入れて最後に七味と柚が入りいただきます。
どの具材も干渉せずちょうどいいお雑煮だと思います。
千葉の房州産の海藻「ハバノリ」が昔からお雑煮に使われることが多く、今でも 青のりとかつお節をかけて食べることが多いらしいです。
年の初めに「はばの雑煮」を食べると、「一年中、はばをきかせられる」という意味があるのだとか。。
前は千葉の祖父の家でお雑煮を食べることが習慣だったのであおさや青のりが入っているのが真のお雑煮だと今でも思ってます。
関東、関西でも違いがあり関東内でも地域によってかなり違いがあるのだとか。。
神奈川のお雑煮は大根や椎茸、人参、かまぼこなども入るすまし汁…
ずっと神奈川住まいの私ですが、そんなに具材は要らない気がします笑
地域によって異なるお雑煮。
皆さんの県ではどのようなお雑煮が主流でしょうか?
是非知りたいものです。
☆管理賃貸物件情報☆
弊社募集管理物件である「Log横浜駅東」「Log横浜伊勢町」「Log桜木町classic」の募集が開始されております。
大変人気のお部屋でたくさんお申込をいただいております。
店頭でパンフレットデータやお写真をご覧いただけます。また内見も可能ですので是非ご来店くださいませ。
弊社は売買・賃貸すべてご対応可能ですのでお気軽にお問合せください。