横浜エリアの賃貸物件情報は、いい部屋ネット桜木町店にお任せ下さい!

BLOG

横浜武道館

スポーツと文化の交差点「横浜武道館」へようこそ!

横浜の歴史と文化、そしてスポーツの熱気が交わる場所――それが「横浜武道館」です。2020年に開館したばかりのこの施設は、かつての横浜文化体育館(文体)の伝統を受け継ぎつつ、新たな世代に向けて洗練された姿で生まれ変わりました。今回は、そんな横浜武道館についてご紹介したいと思います。



横浜のど真ん中にある、アクセス抜群の立地

横浜武道館は、JR関内駅や地下鉄の伊勢佐木長者町駅から徒歩5分ほどというアクセスの良さが魅力のひとつです。横浜スタジアムや大通り公園など、周辺にはスポーツ・文化施設が点在していて、まさに「横浜カルチャーゾーン」の中心地といった趣き。駅から歩いてすぐの立地ながら、周囲は緑も多く、訪れるだけでもちょっとした散歩気分を味わえます。

武道と多目的利用、二つの顔を持つアリーナ

武道館というと、柔道や剣道のような「武道専用施設」と思われがちですが、横浜武道館は少し違います。もちろん武道のための施設であることは間違いありませんが、アリーナはバスケットボールやバレーボールなどの室内競技にも対応しており、コンサートや各種イベントにも利用できる「多目的アリーナ」としての顔も持っています。

1階には武道場が2面あり、こちらでは柔道や空手、合気道など、さまざまな道場が日々稽古に励んでいます。一方、2階の主アリーナは1,500人以上を収容できる観客席を備え、プロのスポーツ試合から地域の大会まで、幅広く活用されています。



施設の美しさと快適さに驚かされる

筆者が初めて横浜武道館を訪れた時、まず驚いたのはその建物の美しさです。外観は和のテイストを感じさせつつもモダンで、夜には間接照明が淡く建物を照らし出し、まるで現代の城のよう。内部も木目調の素材を多用しており、清潔感と落ち着きのある空間が広がっています。

ロビーには大型モニターがあり、イベントや試合の映像が流れていたり、最新のスケジュールが確認できたりと、利便性も高く設計されています。また、館内はバリアフリー対応が徹底されており、誰でも快適に過ごせるよう工夫がなされています。

横浜の新たな文化発信拠点として

武道やスポーツイベントだけでなく、音楽ライブや地域の伝統行事なども開催されているのが、横浜武道館のユニークなところです。開館当初から、横浜開港祭や各種ダンスフェスティバル、eスポーツイベントなど多様な催しが行われ、まさに「市民とプロの交流拠点」としての役割を果たしています。

特に印象的だったのは、地元の子どもたちによる武道演武や合唱イベント。大人だけでなく、次世代を担う若者たちにも開かれた空間であることが、横浜武道館の魅力だと感じました。

カフェやショップも充実

施設内には軽食が楽しめるカフェスペースもあり、試合観戦の合間にコーヒーやサンドイッチを楽しめるのが嬉しいポイント。また、横浜武道館限定のグッズや横浜ゆかりの品を扱ったミニショップもあるため、訪れるたびにちょっとした楽しみが増えます。

地域とのつながりを大切にした運営

横浜武道館では、地域住民や学校との連携にも力を入れています。たとえば、地域の中高生を対象としたスポーツ教室や見学会の開催、地元のNPO団体によるイベント支援など、「地域密着型運営」を実現している点も高く評価されています。

また、防災拠点としての機能も備えており、大規模災害時には避難所や支援物資の集積所として利用できるよう設計されているとのこと。まさに「人と地域を守る施設」としての役割も担っているのです。



いい部屋ネット桜木町店新着情報更新中


お問い合わせは、いい部屋ネット桜木町店まで。

リブリッチ大井町店

リブリッチLuz大森店

リブリッチ錦糸町店

いい部屋ネット目黒駅前店

いい部屋ネット桜木町店は桜木町駅から徒歩1分の駅前に店舗を構え、桜木町駅周辺の賃貸マンション・賃貸アパート、売買物件など不動産全般のご紹介をおこなっております。

LINE

LINEする

来店予約

来店予約する